こんにちは、海野です。僕は24歳の時から、様々なビジネスに取り組んで来ました。
一番最初はネットワークビジネスから始まり、そこからは色んなビジネスに手を出しては辞め、
を繰り返し結局なかなか脱サラすることが出来なかったわけですが・・・
色々なビジネスを取り組む中で、同時に色々な人と出会ってきました。
恐らく普通にサラリーマンをしていたら出会うことはない人とも沢山会ってきたわけです。
当然色んな人がいて、それぞれ価値観は違うわけなのですが、
その中で、どうしても考え方に共感出来なかった人、というのもいました。それは、
人間関係がどうあれ、自分が儲かればいい人
成功したい!と強く思う気持ちは大切だと思うんです。でも、相手のこと・お客さんのことは全く考えず、儲かればいい。
これは、絶対に間違っています。
確かに成功に対する強い気持ちは大切です。しかし、そもそも成功するには、絶対に1人で成功することはできないんです。
お客様やパートナー、取引先など、必ず人間関係があり、お互いに支え合うことで、成功していくわけなんですね。
それが例えば、ネットビジネスでも残念ながらよくありますが、目先の利益だけを考えて行動する人。
これはその時は利益になるかもしれませんが、絶対に継続しません。そして、失うものも大きいです。
例えば、フェイスブックなどでもそうなんですが、友達申請したり、されたりしている中で、友達になった瞬間にビジネスの勧誘をしてくる方がいます。
・登録してすぐに権利収入が発生するビジネスなんですよ~
・最初だけ活動すればあとは何もしなくても権利収入で生活出来ますよ
・今では不労所得だけで毎月100万円ありますよ
本当、辞めた方が良いと思いますね。
というか友達になった瞬間コピペで送って、
返信する人がいますか?
こんなことをやってる時点で、売れない営業マン・営業ウーマン丸出しですが。
絶対誰も興味持たないでしょ?
売りたい気持ちが先行してしまって、お客さんの目線に全く立ってない。
そもそもラポール築けていない状態で、誰が買いますか?
あなたが売りたいものが、お客さんが求めているものとは、限らない。
また、よくある【売ったら、おしまい】お金だけむしり取って、終わり。
或いは、価格に合わないサービス内容。これも、めちゃくちゃ損してる。(販売者が)
既存顧客をどれだけ大切するべきなのかが全く分かってない。
自分のお客さんになった人と更に強い信頼関係が出来ること、これほど重要なことは無い。
先日、奥さんと地元の天丼やに行ってきました。超有名店で雨の中1時間ほど並んでやっと入れたのですが、
女性の従業員のミスで、ご飯を焚き忘れてしまっており、出てきたご飯は、柔らかすぎるほどの感じで、
ご飯自体あまり美味しくなかった。
もちろん天丼は美味しく僕は満足でしたが、奥さんはちょっと残念がっていた。
食べ終えてお店を出ようとしたら、女将さんが、
『今日は本当にごめんね、今日は御代は良いから。また赤ちゃん生まれて落ち着いたら、良かったら来てね。』
僕らは、その女将さんの誠意ある対応と、女将さんが嘘ではなく本心で謝っている姿に、本当に心打たれました。
確実に、また行きたいと思った。
飲食店って、
【また行こう】と思った店には、絶対また行きますよね。
逆に【ここは二度と行かないな】と思った店には、二度と行かないです。
ビジネスも同じ。
顧客満足度の高い価値あるものを提供し、長いお付き合いが出来る関係を構築することを重要視していきたいと心底思います。